みなさんこんにちは!
ナースマンびび@nursemanviviです
この記事ではマイナビ看護師に登録するメリットと特徴について解説していきます。(本記事では広告を含みます)
マイナビ看護師は東京に本社を構え、全国17カ所に拠点を持つ看護師転職支援サービス最大手の会社です。大手でも対応エリアが限定されているサイトが多い中、マイナビ看護師は全国対応のためユーザーにとっては非常に頼もしいサイトです!
【マイナビ看護師の概要】
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公式ページURL | https://kango.mynavi.jp |
本社 | 東京都千代田区 一ツ橋一丁目1番1号 |
拠点 | 全国17箇所 |
対応エリア | 全国 |
受付時間 | 平日 9:30~20:30 土曜 9:30~17:30 |
公開求人数 | 30000件以上 |
はぴこ
びび
特徴としては
- 人材紹介に関して実績のあるマイナビのノウハウが活用されている
- キャリアコンサルタントの質は体感でNO.1
- 全国展開であり各地域の主要な求人はほぼ網羅されている
などが挙げられます。
びび
マイナビ看護師に登録するメリット
マイナビ看護師は
- 情報量・求人数
- キャリアコンサルタントの質
- サポートの丁寧さ
などの面で非常に評価の高いサイトです。マイナビ看護師に登録するメリットはどのようなものがあるか順番に解説していきます!
マイナビ看護師を利用するメリット
コンサルタントの質がとにかく高い
マイナビ看護師をおすすめする一番のポイントはキャリアコンサルタントの質の高さです!
その理由は丁寧なヒアリングにあります。
- 前職では何が辛かったのか
- 次の職場で避けたいことは何か
- 働くうえで重視したいことは何か
など、徹底的にユーザーのパーソナリティを理解することで求人とのミスマッチが発生しない様最大限の努力をしてくれます。
丁寧というだけでなく転職希望者の意思をしっかりとくみ取り、職探しにつなげていこうという姿勢がどのコンサルタントからも感じられます。
びび
はぴこ
豊富な求人数・情報量
マイナビ看護師の求人数は30000件以上です。
はぴこ
マイナビ看護師は採用担当者だけではなく、現場の看護師からも情報収集を行い、給与・有給消化などの条件・職場の雰囲気など、求人では見えにくい情報まで収集しています。
マイナビ看護師は転職したいと考えている看護師が一番不安に思っている部分をサポートしてくれるサイトです!
マイナビグループだからできるサービス
全国展開しているマイナビグループだからできる、圧倒的なネットワークで好条件の求人がみつかりやすいのもメリットの1つです。
また、マイナビは看護師だけでなく医師、薬剤師、医療介護スタッフなど様々な転職サービスを展開しているため医療機関の全体像をしっかりと把握することができます。
びび
はぴこ
求人紹介以外のサービスも充実
転職のプロであるキャリアコンサルタントが対応してくれる相談会やセミナーを定期的に開催しています。
職業紹介優良事業者
マイナビ看護師は78項目の厳しい審査基準をクリアし、「職業紹介優良事業者」に認定されている!
豊富なコンテンツ
マイナビ看護師は転職サポート以外に
- ナースぷらす
- ナースポケット
など、看護師向けのコンテンツが非常に充実しているのも特徴の一つです。
びび
ナースぷらす
ナースぷらすは、看護・医療関係のニュースや看護師のためのお役立ち情報がつまったコンテンツです。基礎看護技術の復習ができたり、今話題の医療ニュースが見れたりと、色々な情報収集ができます。
びび
ナースポケット
ナースポケットは看護師のスケジュール管理アプリです。
はぴこ
登録時のメリットと登録の流れ
マイナビ看護師は登録の際にも大きなメリットがあります。それは
- 無料で登録できる
- 1分で登録できる
の2点です。
厚生労働大臣の認可を受けているマイナビ看護師は転職サポートを無料で受けることができます。また登録も1分ほどで終わるため、煩わしい手続きは必要ありません。
無料登録から求人紹介までの流れを簡単に解説していきたいと思います。
1.登録フォームの入力で簡単無料登録
マイナビ看護師の登録方法はまず公式サイトへ遷移し、専用の登録フォームを入力します。
びび
びび
はぴこ
びび
びび
はぴこ
びび
2.マイナビ看護師登録後から求人紹介までの流れ
登録が完了するとマイナビ看護師担当者から電話がかかってきます。
現在はどの看護師転職サイトでも電話での本人確認やヒアリングはスタンダードです。そのため登録の際は電話が来ることを考慮し時間に余裕のある時に行うのがよいかと思います。
はぴこ
ここで詳しい就業条件や本人の希望などについてヒアリングを行います。
はぴこ
びび
時間がないときは日を改めてヒアリングを行えばよいので、そのことを担当者に伝え再度日時を決めましょう。
3.求人紹介
ヒアリングがすんだら希望の条件に見合った求人を翌営業日くらいには紹介してくれます。
人によってまちまちだと思いますが、たいてい1~2日でなんらかの情報を提供してくれると思います。
びび
4.求人選定・申し込み~就職まで
求人選定・申し込みから就職まではどのサイトでも同じような流れになります。下記をご参照ください。
step1求人選定紹介された求人の中から自身の希望条件に合った求人を選択します。step2申し込み紹介された求人や検索した求人で気になる求人があれば申し込みをしましょう!申し込みはすべて担当担当コンサルタントが代行してくれるので心配いりません。step3面接面接にて双方の思いが合致すれば晴れて就職となります!
びび
面接前によくされる質問や面接官の特徴など、マイナビ看護師に情報があればすべて教えてくれます。
はぴこ
また、マイナビ看護師担当者の都合がつけば面接に同行してもらうことも可能です。希望があればその旨を伝えましょう。
もし同行してもらうのであれば、給与面や休暇について聞きづらいことを担当者に聞いてもらいましょう。
1つの案件について話を進めている間にも追加の求人紹介がある可能性もあります。一つの求人に絞らず、まずは色々見てみることをおすすめします!
びび
マイナビ看護師のデメリット
サポートが丁寧
一見「サポートが丁寧なことがなんでデメリットなの?」と思われるかもしれません。ですが、人によっては「しつこい」と感じてしまうことがあるかもしれないということです。
びび
求職者にとってゴールは就業です。
例えば1社の面接が終わって何となく合わなかったとなれば、「次はどうしましょう」と声をかけてくるのは当然のことでしょう。
はぴこ
びび
転職活動に疲れて一旦休憩したければ、一言伝えることで連絡は中止することができます。
マイナビ看護師は「職業紹介優良事業者」に認定されている業者ですから、悪徳業者のようにしつこく連絡するということはありません。
連絡をするときも必ず「次は〇〇日に連絡したいのですが大丈夫でしょうか?」と確認してくれます。
びび
転職サイトを利用する人は「転職したい人」なので、多くの人にとってマイナビ看護師の対応はデメリットではなくメリットとなるはずです。
逆に、
- 今すぐの転職を考えていない人
- とりあえず医療機関の情報だけほしい
という人は最初にその旨を伝えたほうがいいでしょう。ユーザーの意思や、スタンスによって担当者も距離の取り方を変えてくれると思いますので。
びび
はぴこ
空求人がある
サイト上で求人検索すると、すでに募集が終わっている、いわゆる「空求人」に出くわすことがあります。
そのため、個人的にはコンサルに直接かけあい、生きた求人を紹介してもらうことをおすすめします。
マイナビ看護師の利用体験談・口コミ
この記事で記載しているメリットは実際にマイナビ看護師を利用してみた体験をもとに書いています。どのような利用体験から得たメリットなのか、僕の体験談や周囲の看護師からの口コミをまとめてみました!
マイナビ看護師の利用体験談
マイナビ看護師は本当にキャリアコンサルタントの対応が素晴らしかったです!転職サイトに登録する際、どのサイトも登録フォームに掲げられているのは
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 希望条件
といった内容で、登録が終わると希望に見合った求人を探してくれるという流れになりますが、マイナビ看護師は希望の就業条件を聞くだけでなく、こちらの性格や近況をきちんと理解し、そのうえで見合った職場を紹介したいという姿勢が本当に強く感じられました。
マイナビ看護師は
という段取りをきちんと踏み、
- 僕たち看護師が求めるものは何なのか
- 失敗しないためにはどのような職場が適しているのか
ということを親身になって考えてくれる会社だなぁと感じました!
また、マイナビ看護師は一つ一つの求人に関して情報量が多いです!マイナビグループは利用ユーザーが多く、紹介実績も多数あります。
for example
興味のあるA病院について情報を得たいとき
マイナビ看護師のように紹介実績の多い会社であれば、過去にA病院へ看護師を紹介している可能性も高いです。
そのため、A病院の内部情報について就業した看護師から収集することができ、一般的には収集しづらい情報まで入手することが可能です!
僕が訪問看護の面接に行く時、
担当者
と面接官の特徴まで教えてくれました!
びび
転職サイトを利用するメリットの一つは一般的に入手しづらい情報を得ることです!
はぴこ
びび
マイナビ看護師は登録してみるとわかりますが、プロのキャリアコンサルタントによるセミナーや相談会を様々な地域で定期的に開催しています。
自分の市場価値や経験や年齢での年収相場など、公共の転職サービスでは聞けないようなことまで相談することができます!
びび
はぴこ
マイナビ看護師の口コミ
ネットで検索すると評判・口コミというのは多数ヒットします。ですが誰からの口コミかはわからず信憑性に乏しいのも事実です。
ここで掲載している評判・口コミは僕が実際に同僚や友人から聴いた内容のみを掲載していますので参考にしていただければと思います。
友人看護師A 30代女性
転職サイトは有名なサイトをいくつか登録し利用しているが、その中でもマイナビ看護師は紹介される求人数が一番多かった。
転職した時は育児もしており、時短で働きたいことや土日は休みたいなど希望条件が多く、他のサイトでは「その条件だとなかなか見合う求人がない」と言われたが、マイナビ看護師の担当者は「大丈夫ですよ、気になる求人があったらその条件で働けるよう交渉してみます」と言ってくれた。実際に希望している条件で求人を紹介してもらえ、そこに就職することができた。
友人看護師B 30代女性
転職サイトと並行してハローワークやナースセンターでも情報回収集しているが、マイナビ看護師は他社やネットで見たことがないような求人が多かった。逆にいつ行ってもハローワークに掲載されているような求人は紹介されなかったため、きちんと医療機関の労働環境などを確認して紹介しているように感じられた。
元同僚看護師C 40代女性
早めに転職したかったが求人を紹介されるまでにやや時間がかかった。また、希望条件に関して交渉を依頼した時も返答までの時間が長かった。
申込みが決まってからの対応は非常に早く、面接のポイントなどもアドバイスしてくれた。面接が決まった後、面接日や企業の住所、地図、面接でのポイントなどをメールでも教えてくれた。ただ連絡が逐一だったので少々煩わしかった。
元同僚看護師D 30代女性
サイト上にコンサルタントの紹介が掲載されていて安心感があった。実際にに面接に行く時は同行してくれて心強かった。面接では内定をもらい就職への準備を行っていたが、心境に変化があり就職を辞退したいと伝えたことがあったが、了承していただき先方への連絡もしてくれた。本当にありがたかった。
はぴこ
現職に至るまでの転職体験談も書いています、よかったらこちらも参考にしてみてください。
マイナビ看護師に登録すべき人まとめ
これらの特徴を踏まえるとマイナビ看護師に登録すべき看護師は
- 王手の人材紹介会社で安心してサービスを受けたい人
- 丁寧で的確なキャリアコンサルタントに対応してもらいたい人
- プロのコンサルタントによる相談会やセミナーに出席したい人
- 全国エリアで求人検索をしたい人
- 焦らずじっくり転職活動を行いたい人
と言えます。
マイナビ看護師はコンサルタントと密に関わってじっくり転職活動を行いたい人にはピッタリのサイトです。本気で自分に合った職場を探したいのであれば間違いなくマイナビ看護師がおすすめです!
同時に
こちらのサイトと並行して情報を集めつつ転職活動することをさらにおすすめします!
はぴこ
ぜひ、自分にあった職場を見つけてください!
*この記事はマイナビからの依頼に基づいた紹介記事です