愚痴や相談、お仕事依頼はこちらから

フリーランス看護師とは?フリーで働くメリットや収入を大公開!

今年に入りTwitterのプロフィールを変えました。

ツイッタープロフィールの画像

僕のモットーは「看護を副業に!」でして、フリーランス看護師として「看護+副業で食っていけるのか?」ということに挑戦しています。

この記事を訪問してくださった皆さんは

「フリーランス看護師って何?」
「フリーランスで食っていけるの?」

といった疑問をお持ちなのではないでしょうか?この記事ではそういった疑問にお答えしていきたいと思います。

内容は下記の通りです。

  • フリーランス看護師とは?
  • フリーランス看護師のメリット・デメリット
  • フリーランス看護師の収入
  • フリーランスの確定申告
  • フリーランス看護師を経験してみての感想

僕は「起業して完全フリーランスになる!」というのが目標ですが、起業を目指さなくても「お小遣い稼ぎに副業したい!」なんて人もいると思うので、そんな方の参考にもなればいいかなぁと思っています。

びび

フリーランスのような病院以外で働ける仕事についてもまとめています!

フリーランス看護師とは?

フリーランス看護師の画像

そもそもフリーランスってなんなの?って話ですよね。フリーランスはこのように定義されるようです。

フリーランスは、特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。日本では『自由業』『自由職業』『フリーランス』と呼ばれる。請け負った業務を実際に遂行する本人はフリーランサー、フリーエージェントと呼ばれる。

 引用:ウィキペディア

この定義からすると、フリーランス看護師とは

特定の企業に属さず、自らの看護の知識やスキルで業務を請け負う、社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人

と言えるでしょう。

フリーランス看護師ってネット検索すると

「病院やめて自由に働いてまーす」
「派遣看護師掛け持ちしてまーす」

みたいな記事見かけるんですけど、それっていわゆる“フリーター”で、フリーランスではないんですよね。

びび

僕もその1人ですw

ですが一般的には「一定の職場に属さず自由に働いている看護師」をフリーランスと認識している風潮があり、わりとそれが浸透してるので「それはそれでいっか」と思ってます。

ということで、僕がフリーランス看護師として行っていることは下記の通りです。

  • ブログアフィリエイト
  • 看護師ライター
  • ブログコンサル
  • 訪問看護師
  • 派遣看護師

びび

各仕事の詳細はこちらで解説しています!

このうち、完全にフリーランス(個人事業主)として働いているのが

  • ブログアフィリエイト
  • 看護師ライター
  • ブログコンサル

です。

まだまだひよっこなので、収入を安定させるためフリーランスとしての業務以外に

  • 訪問看護師
  • 派遣看護師

として働いている感じですね。

フリーランス看護師のメリット・デメリット

フリーランス看護師のメリット・デメリットの画像

この「フリーランス看護師」という働き方なんですが、魅力的なメリットと注意しておくべきデメリットがあるので、こちらも解説しておきたいと思います。

フリーランス看護師のメリット

気が楽

これが最大のメリットじゃないですかね。フリーランス看護師は身体的にも精神的にも楽な仕事NO.1だと思います!

びび

僕は別記事で「楽な仕事ランキング」をまとめていますが、フリーランス看護師を1位にしています!

関連
看護師の楽な仕事・楽な職場ランキング|病院以外の楽な仕事を一挙紹介

ブログやライター、コンサルは完全に自宅で出来るので一切気疲れなし、看護の仕事も訪問看護であればほとんど1人行動なので気楽なんですよね。派遣は辞めたきゃいつでも辞められるし。

体調に関しても看護師のように代替えがなかなかきかない職業は休むのも大変ですが、個人事業主であれば自由に休めます。

びび

休んだ分は収入にならないけど、いつでも休めるという環境は精神的にゆとりを持てるよね!
自分が働きやすい環境をセルフプロデュースできるのはフリーランス看護師の大きなメリットかも!

はぴこ

収入に上限がない

企業に雇用されて働く場合はどうしても収入に限界があります。

ですがフリーランス看護師の場合、収入に限界はありません。特に看護師YouTuberや看護師ブロガーのような広告事業は、企業が費やす広告費が伸び続けているため波に乗ればガツンと稼ぐことができます。

びび

月7桁収入もフリーランス看護師であれば射程圏内かも!

自分のやったことが良くも悪くも自分に返ってくるというのは怖さもありますが、モチベーションにもつながるかなぁと個人的には思っています。

色々な仕事にトライできる

フリーランスって何でもできるんですよね。

基本的に看護師資格使った方がコスパいいから看護系の仕事や看護師資格を利用した仕事を優先的に行うとは思いますが、全く看護に関係ない仕事してもいいわけだし、それを許されるのがフリーランスです。

僕は看護に携わるのは週3くらいがちょうどいいと思っているので、それ以外は看護師資格は使っても看護はしない仕事をしています。

びび

先日は知り合いから頼まれた日給1万の井戸掘りを手伝ってきたのですが、体を動かして汗をかく仕事は新鮮でした!
たまには全く看護に関係ない仕事もいいよね♪

はぴこ

フリーランス看護師のデメリット

収入が不安定

びび

メリットで「収入に上限がない」というお話をしましたが、最低限の保障もないのがフリーランスです。

月極で給与が決まっている会社勤めと違い、やった分しか収入が入らない、やった分すら入るかわからないフリーランスの収入は非常に不安定と言えます。

また社会保険に加入しない場合、年金は国民年金を収めることになりますが、国民年金と厚生年金の受給額は結構差が出ます。

国民年金のみを受け取っている人の年金額(月額):49632円

厚生年金受給者の平均受給年金額(月額):149334円
(平成23年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況より)

僕たちが貰う頃にはどうなっているかわかりませんが、この差は非常に大きいので、ある程度老後に向けて蓄えていくことも必要です。

びび

正直、いきなりフリーランスになることはおすすめしません。

最初は僕のように「フリーランス」と「雇用されて働く仕事」を兼務で行い、フリーランスとしての収入がある程度入るようになってから専業になるほうが色々なリスクを抑えられます。

社会的信用性

個人で会社を設立したり、ある程度の収入を得られている場合は別かもしれませんが、いわゆるフリーター状態だと社会的信用が得られない場合があります

例えば家を購入するために銀行からお金を借りたい場合も、社会的信用が低い場合には融資を断られることもあるかもしれません。

びび

フリーランスになる場合には人生設計も考え、計画的に行動する必要があります。
MEMO
金融機関によって融資の条件は様々です。近々で融資を得たいと考えているのであれば、まずは金融機関に相談してみることをおすすめします。

フリーランス看護師の収入

フリーランス看護師の収入の画像

フリーランス看護師については理解いただけたでしょうか?

ではここからは

  • フリーランス看護師としてどんな仕事をしているのか
  • フリーランス看護師としての収入

を公開したいと思います!

完全フリーランスの事業内容と収入

ブログアフィリエイト

ブログアフィリエイトは僕が一番ウエイトをかけている個人事業です。空き時間のすべてはこれに費やしています。

びび

ご飯を食べている時も電車に乗っている時も暇さえあれば記事の考察や下書きをしていますね。

ブログというのはただ書くだけでは収益は発生しません。アフィリエイトというビジネスモデルを取り入れることによって収益化できるようになります。

基本的にやることは1つで、「とにかくひたすら記事を書き、リライトする!」これの繰り返しなんですが、収入0円の日々が長かった…。

びび

正直、心折れまくりました…

クリック型の広告収入は設置してからわりとすぐ収入がありましたが、こんなのは数十円という雀の涙ほどの収益です。

しっかりとした収益が発生したのは半年くらい経ってからだと思います。

びび

わりと大きめなワードが検索上位に行ったこともあって6桁の収益をキープできていました。

ですが2018年8月のGoogleアップデートで、かなり記事を飛ばされた(検索順位を落とされた)んですよね…。やはり収益というのは検索順位に比例する部分もあるのでかなり落ちました。

その後はサイト構造を大きく変え今再度頑張っている最中です。なのでアップデート以降は6桁に届かないくらいのとこをさまよってますね。

ですので収入は10万前後くらいといったところです。

びび

これに関しては僕の書いている記事の質が悪いということなので仕方ないです。色々勉強しながら今後も頑張っていきたいなぁと思っています!
ブログでの収益化に興味のある方はこちらの記事を参考にしてみてください♪

はぴこ

関連
看護師が始めるアフィリエイト!看護+アフィリエイトのメリットとは?

看護師ライター

看護師ライターは看護の知識や経験をもとにクライアントからのテーマにそって原稿を作成する業務です。

関連
看護師ライターとは?看護の知識や経験を収入に変える方法まとめ

ライター案件に関しては、以前はクラウドワークスなどで仕事を探していましたが、今は個人的に依頼のあった方からのみ仕事を受けている感じです。

お得意さんはびびみたいなぺーぺーライターでも文字単価を奮発してくれるからその時だけは引き受ける感じよね!

はぴこ

僕が受けているライターの仕事は文字単価が2~3円なので例えば5000文字書いたら10000円~15000円の報酬となります。

びび

ただ5000文字書くだけなら楽なんですけどね、与えられたキーワードにそって書かなければならないし直しも入るので結構大変です…

そして売ってしまえば著作権も放棄することになるのでさみしい感じなんですよね。なので今はライター業より、記事が自分の資産として残るブログのほうをメインにやっております!

ブログコンサル

これはブログ初心者の方を対象に

  • ブログの始め方
  • 収益化の方法
  • マネタイズを意識した記事の書き方

などをコンサルしている感じです。

といってもコンサルの窓口とかを設けているわけではなくて、個人的に依頼のあった方に僕の力量で対応できそうなこと(月10万くらいまでの収益化)であればコンサルを受けるという形をとっています。

びび

というのも僕はプログラミングのプロではないので、ガチでデザインいじりたいとかSEO強化したいと言われても対応できないんですよね。

なので、対象となる方はブログ初心者の方が多いです。

対応はメールがメインですが必要に応じて音声対応もしています。料金は月10000円ほどです。一般的なブログコンサルと比べると安めだと思います。(僕のコンサル力からしたら高めかもしれませんが…)

びび

そんなに多くの方へコンサルはできないので月に1~2人くらいが限度ですね。

フリーランス以外(訪問看護と派遣看護師)での収入

先ほどもお伝えしましたが、収入を安定させるために企業に属した働き方もしています。僕が現在行っているのが訪問看護と派遣なのでそちらの収入も公開しておきます。

訪問看護

僕が今やっている訪問看護は時給2100円で経験手当が20000/月つきます。プラス交通費です。

週3勤務だと約12日/月なので

 

2100円×8時間×12日=201600円/月

 

これに手当と交通費をプラスしてトータルだと23万くらいです。

1ヵ月で働く日数はおおよそ12日~13日なので訪問看護での月収は23~24万前後です。

正直、パートにしてはいい方だと思います。派遣以外で時給2100円とかもらったことなかったので。ただ最初の提示金額は1800円だったんですよ。ここは長年転職を繰り返した僕の交渉術で300円アップしてもらえました!

びび

その交渉の様子はこちらの記事で書いています!

関連
看護師転職体験談|奇跡のホワイト企業への道のりをすべて話します

派遣看護師

派遣に関しては基本的に単発の仕事を入れてる感じです。週2~3日出勤で長期契約することもできるんですが、そうなるとブログを書く時間がとれないので今は単発メインです。

訪問看護での時給が2100円なので派遣で働く場合は時給2200円以上の求人のみとしています。

びび

派遣サイトの担当者にも2200円以下の案件は紹介しないでくださいと伝えています。

基本的に2200円以上であればやるスタイルです。訪問看護とバッティングしないようであれば受けてますね。

人気のない訪問入浴なんかは人が見つからない場合、時給がアップすることも結構あるもんね!

はぴこ

びび

そういったところを狙うと時給2300円以上もゲットしやすいんだよね!

先日行った訪問入浴では派遣看護師史上最高の日給をたたき出しました!その時の話をこちらで書いています。

関連
訪問入浴で派遣看護師史上初の日給25200円をたたき出しました!

派遣は紹介される求人によりけりなので毎月日数は違いますがだいたい月2~3回くらいだと思います。

びび

今はブログに注力してるので!

時給2200円の案件だと2~3回で35200円~52800円ですね。

もしお金を稼ぐ目的であればがっつり入れちゃった方が稼げると思います。看護師の派遣はコスパ最強なので。派遣看護師は時給2000円以上の求人が非常に多く、仮に時給2100円であれば週3日の勤務で月20万を越えられます。

びび

派遣の詳細はこちらでまとめています!

関連
派遣看護師とは?週3勤務で月給20万を超える働き方は最強のメリット

MEMO
派遣看護師として働く場合には看護師派遣サイトへの登録が必要です。

おすすめ
高時給な看護師派遣サイトランキング


びび

こんな働き方なので正直月収は月々によってバラバラですw

フリーランス看護師としての収入(月収)をまとめると

  • ブログアフィリエイト:5万円
    (低く見積もって)
  • 看護師ライター:1万円
    (文字単価2円、1本5000文字で)
  • ブログコンサル:1万円
    (コンサル生1人)
  • 訪問看護:約23~24万円
  • 派遣看護師:3~5万円
    (適当に2~3日入れたとして)

月収:約33万~36万円

参考までに!

結局フリーランス看護師で食べていけてるの?

「結局フリーランス看護師で食べれてるの?」ということなんですが結論から言うと生活はできてます。ですが僕は色々支払いもあるので、そういったことを考慮すると貯金はできないですね。

それにボーナスもないので年収で考えると400万ちょっとです。

看護師の平均年収って525万だった気がする…。

はぴこ

びび

それと比べるとだいぶ少ないよね…。

そしてもう一つ不安材料があります。

それはブログやライターでの収入はいつ0円になってもおかしくないということです。アフィリエイトというビジネスモデルは爆発力もありますが、非常に脆く安定性に欠けるのが最大のデメリットです。

僕のように弱小なアフィリエイターはいつでも吹き飛びます。

びび

そう考えると現状維持では今後が不安かなぁという印象ですね。

フリーランスの確定申告

フリーランスへの転身を考える時、ちょっと気になるのが「確定申告」じゃないですか?

確定申告とは
1年間の収入を税務署に報告して「所得」と「税金」を確定させる手続きのこと

会社に属している場合は年末調整を会社が行ってくれると思いますが、2ヵ所以上から給与をもらっている場合や個人事業主の場合は確定申告を自分で行わなければなりません

びび

もちろんお金を払って依頼することもできますが、安くはないので僕は自分でやってます。

確定申告の条件

フリーランスになったら絶対に確定申告をしなければいけないわけではなく、確定申告をしなければならない条件というものがあります。

それは

所得が38万円を超えた場合

です。

収入は売り上げたお金の総額ですが、所得というのは収入から必要経費を差し引いた金額のことを言います。

例えばアフィリエイトを始めるためにパソコンを10万で買い、その年のアフィリエイト収入が40万だった場合、収入としては38万円を超えていますが、所得は30万となるため確定申告は不要ということになります。

注意
フリーランスの経費として認められないものもあります。

フリーランスが経費にできないもの

  • 個人で使用するもの
  • 家庭用のもの
  • 事業には無関係のもの
  • 生計を一にする家族・親族への支払い
  • 金融機関からの借入金の元金・住宅ローンの元本
  • 敷金
  • 1点の購入価額が10万円を超えるもの
  • 交通違反等の罰金・反則金

収入から経費を差し引いた額が38万円を超えた場合には確定申告を行いましょう。

確定申告の種類

フリーランスが行う確定申告の種類は2つあります。それは「青色申告」「白色申告」です。

青色申告

青色申告は予め届け出をしておく必要がありますが、得られるメリットは大きいです。

青色申告の場合、10万円もしくは65万円の控除を受けられる可能性があり、もし控除が受けられた場合には所得が減ることになるので税金が安くなります。

白色申告

青色申告の届け出をしていない場合は基礎控除のみの白色申告となります。


フリーランスになるとこういったことも自身でこなしていく必要があるので、会社勤めとは違った大変さがあるかもしれません。

確定申告はe-Taxがおすすめ♪

はぴこ

MEMO
e-Taxはネットで確定申告の手続きができるシステムで、確定申告期間であれば24時間送信が可能。

僕は2回ほど確定申告会場で申告をしたのですが、どちらの年も4~5時間かかりました。来年は必ずe-Taxで申告すると誓っています!

フリーランス看護師を経験してみて…

フリーランス看護師の画像

正直、気は楽です。

看護師として雇われ仕事をしてるのは週に3日だけであとは自分の好きなことをやってるだけなので!極端な話、訪看以外の週4日は寝ていたければ寝てることもできるわけです。

ですが「フリーランス看護師のデメリット」でも書いたように、フリーランスは出来高制なので収入が安定しません。そのためリスクヘッジは大事だなぁとほんとに思います。

びび

企業に属して固定給をキープしたり、ある程度貯金しておくなど、収入が減少することを想定して備えをしておく必要があります。

まぁお金は貯まりませんが、看護師としての業務はちょうどいい感じです。なんせ週3日だけですから。週3日だと利用者さんに本気で向き合えるんですよね。

常勤で働いていた頃は日々の業務に疲弊して、しっかりと患者さんに向き合うことができませんでした。

それは僕の看護師としての力量が足りないだけということはもちろんあると思います。常勤で働いていてもきちんと仕事もこなし、患者さんに向き合っている看護師はたくさんいるでしょうから。

びび

でも僕の場合は今のスタイルの方がやりたい看護ができるし、自分自身も健康で仕事ができているのでとても気に入っています!
ここで満足してちゃダメなんじゃない?もっと上の目標があるんでしょ?

はぴこ

びび

そう!それ!

ブログ収益をもう少し伸ばし自分の時間が確保できるようになったら第2幕を開始したいんですよね!1年後くらいには実行できたらいいなぁと考えています。

その頃には完全なフリーランスになっていたいものですw

終わりに

ちょっと僕のフリーランス人生では夢がなかったですよね。まぁでもこれが現実という見方もできると思うので参考になれば何よりです!

フリーランス看護師を目指す人へお伝えしたいのは

  • 自分のワークスタイルをセルフプロデュースしたい人にはおすすめ
  • いきなり専業(完全フリーランス)は危険
  • フリーランスになるならある程度貯金を!
  • 確定申告を忘れるな
  • フリーランスは甘くない

ということです。

僕は自分自身と相談した結果、自分らしく働くにはこのスタイルがベストだと考えたのでフリーランス看護師として働いています。「つきつめた結果、フリーランスになっただけ」であって、フリーランスになることが目的ではなかったです。

皆さんも同じだと思うんですよね。

思いは一つ、「自分らしく働きたい」。その選択肢の一つに“フリーランス”という働き方があるだけだと思うんです。ぜひ皆さんに合ったスタイルを探してみてください。

びび

僕は当面このスタイルで頑張ってみたいと思います!
「堅実に仕事を探す」という人はこちらの記事も見てみてね♪

はぴこ

おすすめ
「2回目の就職」を考えている看護師の皆さんへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です