愚痴や相談、お仕事依頼はこちらから

辛い看護実習を乗りきる!教科書には載っていない必勝法まとめ

看護師として勝ち組になるにはまず看護師資格を取得しなければなりません。 そのためには

step1
専門学校や大学に入学
看護師養成のためのカリキュラムがある学校に入学
step2
単位を取得
座学や実習にて必要な単位を取得し、国家試験を受けるための権利を勝ち取る
 
step3
国家試験に合格
国家試験に合格し晴れて看護師となる!

というたくさんのハードルがありますよね!

今回はその中でも非常に辛かった「実習」について書いてみようと思います。

びび

皆さん、看護実習は好きですか?
基礎は楽しかったよ♪

はぴこ

びび

基礎はね…

僕は実習が大っ嫌いでした…

生まれ変わっても実習が辛いから看護師にはならない!と思うくらいきつかった…

びび

そんな僕も何とか脱線せずに看護師になれました!
だけど現在進行形で看護実習と向き合い一生懸命頑張っている学生さんはたくさんいるんだよね…

はぴこ

そんな学生の皆さんのお役にたてればと思い、自己流ではありますが僕なりの攻略術を解説していきたいと思います!

びび

ではさっそくいきましょう!!
国家試験対策に関しての記事も書いています♪

はぴこ

看護学実習

基礎看護学実習

実習は専門学校や大学によってスケジュールはまちまちだと思いますが、一年生の時から基礎看護学実習は入ってくると思います。

基礎看護学実習は比較的病状が安定している患者さんとコミュニケーションをとったり、基礎看護技術を一つ二つやって終わりになると思うので、わりと「楽しかったぁ♪」という印象で終われると思います。

各論実習

基礎の実習が終わり学年も進むと、より専門的な実習へと変化していきます。

各論実習では期間も長くなりますし、それが立て続けにやってくることもあり肉体的にも精神的にもかなりこたえるんですよね…

最終学年は生きた心地がしなかったもん…

はぴこ

びび

だけどこれを乗り切らないと看護師にはなれません!

皆さんにも頑張ってもらうべく、自分自身の経験や乗りきるための必勝法をお伝えしていきますのでぜひ参考にしてください!

びびの実習体験記

必勝法を見ていただく前に……

僕の体験をもとにして、実習でよくある場面を記事にしてみました!

日中の看護師との格闘…
夜の自分との闘い…

そんな看護学生のあるある記事です。

びび

ぜひこちらもご覧ください♪
臨床や実習で使えるアイテムに関しての記事も書いています♪

はぴこ

辛い実習を乗り切るための必勝法

必勝法その壱 ポジティブシンキング

看護というのは数学のように「1+1=2」と明確な答えをだせるものではないと思います。

ですので皆さんが真剣に考えた看護計画やアセスメントは決して間違っているということはありません。 だからダメだしされても落ち込まずに突き進みましょう!

ダメ出し?怒

先生

びび

ダメだしではないですねw御指導アドバイスでしたw

教員や指導者のアドバイスはもちろんプロの意見なので利にかなっているとは思いますが、同じ症例でも指導者が変わればアセスメント内容は違ってくることも多々あります。

びび

そこが数学と違うところなんだよね!
ぜひ自分のアセスメントを大事にしてほしいと思います♪

はぴこ

中にはちょっと変わった先生や恐ろしく怖い指導者もいることでしょう。

ですが皆さんはアドバイザーを選ぶことができません。割り当てられた教員・指導者とうまく渡り合っていくしかないんです。

びび

そんな皆さんにちょっとしたアドバイスを!ぜひ参考にしてみてください。

先生や指導者の言うことを吸収して、最高の看護計画で見返してやりましょう!

必勝法その弐 無駄な労力を使わない!

みなさん!

実習で疲れる

家では記録で寝れない

こんな負のスパイラルを繰り返していませんか?

正直、眠い目をこすりながら書いた記録のクオリティってそれなりなんですよねwそれなら割りきって寝て体力温存したほうが絶対いいです。

かといって毎日最低限やらなきゃいけない記録物はありますよね…その場合は時間を決め集中してやりましょう!

びび

実習記録の時間を短縮し睡眠時間を確保するためのライティング術について記事を書きました!

限られた時間の中で業務をこなすというのは、看護師になってから非常に求められる重要な能力です。

実習中に何日もかけて行っている看護過程も実践では業務を行いながらその合間で行っていかなければなりません。

そのための訓練を今のうちからしておくということね!

はぴこ

びび

うん!“やるときはやる!寝る時は寝る!”これが重要です!

必勝法その参 休まない

実習は基本的になるべく休まずに臨んでほしいです。

休まずにいけばなんとかなるから!

もちろん体調不良や何か理由があって休まざるを得ないときは休みましょう。

はぴこ

楽しいこともあるけど必ず辛いこともあります。嫌になって逃げ出したくなることもあるでしょう。ただそこで休んでしまうと気持ち的な面で戻ってくるのがなかなか難しい。

私の同級生も戻ってこれず看護の道を諦めた人がいたわ…

はぴこ

びび

だから極力踏ん張ってほしい!というのが僕の気持ちです。

ですが、無理はしないでくださいね。

体力的にも気持ちの面でも、健康を損ねる状況になってまで頑張るのはよくないですから。

そこは自分の心と体とよく相談して最善の道を選択するようにしてください。

おまけ 実習グループ

びび

実習はグループを組んで行われることが多いですよね!
私もそうだった!

はぴこ

ただ、仲のいいもの同士でグループは組めないでしょうし、実際に組めたとしても果たしてうまくいくかどうかはわかりませんよね。

割りふられたグループメンバーに対して

「このメンバーいやだなぁ」
「あっちのグループに入りたいなぁ」

などと考えても仕方ないので、グループメンバーの特徴長所・短所を理解してうまくつきあっていく方法を考えていきましょう!

1つ重要なのが集団行動であるということを常に頭に置きながら行動することです。

遅刻をしたりすればメンバーに迷惑がかかりますよね。各々がそういうことのないように行動していれば最低限のモラルのあるグループにはなると思います。

びび

そうは言っても、長くグループを組んでいると色々ありますけどねw

終わりに

以上で実習を乗り切るための必勝法は終了です。

びび

自分の経験から話せるのはこれくらいなんだけど、参考になったかなぁ
たいしたこと言ってないけどね!

はぴこ

びび

……

実習は長いし受け持つ患者さんによってやることは千差万別なので、本当に体力を消耗しますよね。

たいしたことは言えませんが話くらいなら聴けますので、もし辛い人や何か相談がある人は下記よりご連絡いただければ対応いたします。

ツイッター⇒Follow Me

ライン⇒友だち追加

ブログ内のお問合わせフォームはこちら

とにかく体調だけは整えて、無理せずTRYしてくださいね!

はぴこ

学生さん向けにこんな記事も書いています!こちらもぜひ♪

看護学生が睡眠時間を確保するための実習記録の書き方 教員・指導者に負けるな!看護実習で指導者達とうまく関わる方法 【看護師国家試験】合格のためにやるべき対策・勉強法まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です